すべて 

カメオ・ガラス(その他表記)cameo glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カメオ・ガラス」の意味・わかりやすい解説

カメオ・ガラス
cameo glass

文様がレリーフ状に刻み出された色ガラス器。色ガラスを何層か重ねて所定の器形を作り,その色ガラスの層を削って文様を刻み出すため,独特の多彩な効果が生じる。大英博物館蔵の『ポートランドの壺』はその最も有名な作例。この技法は1世紀の古代ローマにさかのぼり,18世紀の中国,18~19世紀のイギリスで非常に愛好され,フランスアール・ヌーボーガラス工芸では,最もはなやかな展開をみせた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ポートランド
すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む