カメオ・ガラス(その他表記)cameo glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カメオ・ガラス」の意味・わかりやすい解説

カメオ・ガラス
cameo glass

文様がレリーフ状に刻み出された色ガラス器。色ガラスを何層か重ねて所定の器形を作り,その色ガラスの層を削って文様を刻み出すため,独特の多彩な効果が生じる。大英博物館蔵の『ポートランドの壺』はその最も有名な作例。この技法は1世紀の古代ローマにさかのぼり,18世紀の中国,18~19世紀のイギリスで非常に愛好され,フランスアール・ヌーボーガラス工芸では,最もはなやかな展開をみせた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ポートランド

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む