ポートランドの壺(読み)ポートランドのつぼ(その他表記)Portland Vase

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポートランドの壺」の意味・わかりやすい解説

ポートランドの壺
ポートランドのつぼ
Portland Vase

ローマ時代のカメオ・ガラスの代表作。紺地に乳白色不透明のガラスをかぶせて,ギリシア神話ペレウステティス物語をカメオ風に浮彫にした両耳壺。高さは約 25cm,底部は欠けている。前1~後1世紀頃のアレクサンドリアのガラス工の作と比定される。多くの人手に渡り 18世紀にイギリスの3代ポートランド公の所有になったため,この名で呼ばれる。ガラス工芸品中の最高傑作。 1845年大英博物館所蔵中に破損し,修復されて今日にいたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む