カラベキル(その他表記)Karabekir, Kâzım

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラベキル」の意味・わかりやすい解説

カラベキル
Karabekir, Kâzım

[生]1882. イスタンブール
[没]1948.1.26.
オスマン帝国末期の軍人。陸軍士官学校卒業。アルバニア反乱青年トルコ革命に対する反革命といわれる「三月三十一日事件」の鎮圧バルカン戦争においても活躍。第1次世界大戦の東部戦線方面総司令官。民族解放運動では国民政府をつくるために努力し,大国民議会ではエディルネ選出議員。 1938年共和人民党に入党し,国会議員をつとめたが,のちケマル・アタチュルクとの抗争に敗れ,政界から引退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 アタチュルク

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む