山川 世界史小辞典 改訂新版 「カルナク神殿」の解説
カルナク神殿(カルナクしんでん)
Karnak
古代エジプト最大の神殿遺跡。テーベの守神アメンを中心とした大神殿群がある。ラメセス2世の大列柱殿,ハトシェプスト女王の大オベリスク,トトメス3世の葬祭殿などが有名。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...