カルラグラヴィーナ(その他表記)Carla Gravina

20世紀西洋人名事典 「カルラグラヴィーナ」の解説

カルラ グラヴィーナ
Carla Gravina


1945.8.5 -
イタリア女優
ジェモナ生まれ。
大人の女を演じるイタリア女優で、12歳の時アルベルト・ラトゥアーダ監督に見いだされ、1957年「芽ばえ」でデビュー。’59年「白い道」でベネチア映画祭演技賞を受賞。’60年アメリカ・イタリア合作「五人の札つき娘」が大ヒットし、スターへの道を歩み舞台、映画で活躍するが、スキャンダル事件を起こし一時引退。その後カムバックし、イタリア・フランス映画で大スターと共演する。作品はほかに「ビッグ・ガン」(’73年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む