ヘルダーリン(読み)へるだーりん(英語表記)Friedrich Hölderlin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘルダーリン」の意味・わかりやすい解説

ヘルダーリン
へるだーりん
Friedrich Hölderlin
(1770―1843)

ドイツの詩人。3月20日、シュワーベン地方の聖職者(プロテスタント)の家系に生まれる。幼時父と継父を失う。早くから聖職者コースの教育を受け、1788~93年、チュービンゲン神学校(大学神学寮)で学んだ。このときヘーゲルシェリング親交があり、相互に影響しあった。しかし彼は牧師の職を拒み、最初はシラーの世話で家庭教師になり、詩人への道を進んだ。このころフィヒテの講義にも感激した。96~98年、フランクフルトの銀行家のもとで、教え子の母ズゼッテ(作品ではディオティーマとなる)に対する精神的な愛が、多くの詩作契機となった。この家を去ってから1800年5月まで、友人を頼ってホンブルクにいたが、やがてまた転々と家庭教師をしながら、2年6月、ボルドーから帰郷したとき最初の異常な行動の徴候があった。それと前後してズゼッテが病死している。06年以後、精神病者として暗い後半生を送った。この期間にも50編近くの詩が残されている。

 彼に対する評価は、生前も死後もそれほどではなかったが、20世紀に入ってからしだいに高まり、時代を先取りした独自の詩人として、最高級のランクを受けるようになった。作品には小説『ヒュペーリオン』(1797~99)、戯曲(劇詩)『エンペドクレスの死』(1798~99)のほか、多数の叙情詩があり、ほかに詩作に関する哲学的な論文、ギリシア文学ソフォクレスピンダロス)のドイツ語訳がある。初期の詩はクロプシュトック、シラーの影響が濃く、神学校時代には「自由」「調和」など、古代ギリシアの理想を改革的な新時代の理想としてたたえた賛歌が多い。当時学生の心をとらえたのは哲学(カント、フィヒテ)、ギリシア古典、フランス革命などで、『ヒュペーリオン』の最初の計画もそこから生まれた。この小説は数度改稿ののち、ズゼッテを知ってから筆が進み、1799年、最終の形で刊行された。『エンペドクレスの死』が集中的に執筆されたのは1798~99年であるが、改稿を重ねたすえ、結局未完に終わった。この悲劇も時代との対決が鋭く出ている。自らエトナの火口に身を投げた主人公の死は、時代が要求した犠牲の死とされており、作者のキリストへの接近がみられる。中期から後期の詩は、古代ギリシアの厳格な韻律を用いたオード(頌歌(しょうか))、エレジー(悲歌)形式が多く、やがてそれに自由韻律の賛歌が加わる。これはヘルダーリンの詩の絶頂で、後期賛歌といわれる。

 彼の詩は、叙情詩といってもきわめて思想性の高いもので、ハイデッガーは彼のことを称して「詩人の詩人」といった。それは詩人の使命、詩作の本質をテーマにする詩人を意味する。「乏しき時代」(神を失った時代)に神聖なものを再建することがヘルダーリンの使命であった。やさしくいえば、すべて機械化した世の中に、人間性の自然を取り戻し、自然と人為を調和させることである。

[野村一郎]

『手塚富雄・浅井真男他訳『ヘルダーリン全集』全四巻(1966~69・河出書房新社)』『『ヘルダーリン』上下(『手塚富雄著作集1・2』1980~81・中央公論社)』『U・ホイサーマン著、野村一郎訳『ヘルダーリン』第三刷(1982・理想社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android