カンディー朝(読み)カンディーちょう(その他表記)Kandy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンディー朝」の意味・わかりやすい解説

カンディー朝
カンディーちょう
Kandy

スリランカ中部丘陵地帯の都市カンディーに都をおいた王朝 (1480頃~1815) 。 15世紀末にカンディーを都としたシンハラ族の王朝は,16世紀初め以来ポルトガルの侵略を受けてふるわなかったが,17世紀初めオランダと手を結んでポルトガル勢力の駆逐に成功した。 1739年にシンハラ族の王統が絶えると,南インドから新王が迎えられ王朝を引継いだ。この間オランダとの友好関係は維持されたが,18世紀後半に両国の関係が悪化。カンディーの王はイギリス東インド会社と結んでオランダ勢力を一掃した。しかしセイロン (現スリランカ) の完全支配を目指したイギリスにより,1815年王は追放され,王制は廃された。歴代の王は仏教を保護し,ビルマ (現ミャンマー) やタイと密接な関係を保ちつつ,仏教の復興に尽力した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android