かんぽ生命の不適切販売

共同通信ニュース用語解説 「かんぽ生命の不適切販売」の解説

かんぽ生命の不適切販売

かんぽ生命保険が同じ種類保険の解約後に再び契約する乗り換えを行い、顧客の不利益になる契約を多数結んでいた問題。乗り換え時に健康状態の悪化などを理由に再契約できない事例が、2019年3月までの5年間で約1万8900件あった。保険の特約切り替えで対応できたのに、旧契約を解約して新契約を結び直した例も17年10月以降に約5千件あり、合計の約2万4千件を対象に契約内容の精査を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む