カーシフィー(読み)かーしふぃー(英語表記)usayn Wā‘iz Kāshifī

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カーシフィー」の意味・わかりやすい解説

カーシフィー
かーしふぃー
usayn Wā‘iz Kāshifī
(?―1505)

ペルシア文人、宗教家。サブザワールに生まれる。ヘラートで説教師として活躍、そのかたわら華麗な文体で著作活動に励んだ。代表作にはインド説話『カリーラとディムナ』を底本とする『天蓋(てんがい)の光』、シーア派第3代イマーム・フサインusayn ibn‘Alī ibn Abī Tālib(626―680)のカルバラーの悲劇を主題とする『殉教者の園』、ヘラート宮廷のスルタン・フサインの王子アブル・ムフスィンに捧(ささ)げて書いた道徳書『ムフスィンの倫理』(1495)がある。

[黒柳恒男 2018年4月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーシフィー」の意味・わかりやすい解説

カーシフィー
Kāshifī, Ḥusayn Wā`iẓ

[生]? バイハク
[没]1505
ペルシアの文人,宗教家。ヘラートにおいてチムール朝フサイン・バイカラーの宰相アリー・シールの保護を受けた。主著『殉教者の園』 Rawzat al-shuhadā',『カリーラとディムナ』のペルシア語訳で華麗な文体で知られる『天蓋の光』 Anwār-e suhaylī,王子のために執筆した『ムフスィンの倫理』 Akhlāq-e Muḥsinī (1495) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android