デジタル大辞泉
                            「倫理」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    りん‐り【倫理】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 人倫の道。社会生活で人の守るべき道理。人が行動する際、規範となるもの。- [初出の実例]「政要〈略〉程子のいはく、倫理(リンリ)を正しくするときくは、尊卑の分あきらかなり」(出典:信長記(1622)一五下)
- [その他の文献]〔礼記‐楽記〕
 
- ② 「りんりがく(倫理学)[ 一 ]」の略。- [初出の実例]「倫理の教師が欠席したものだから、一時間繰上げたんです」(出典:錦木(1901)〈柳川春葉〉二)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「倫理」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の倫理の言及
    		
      【道徳】より
        
          
      …こんにちの用法では倫理という語と根本的な相違はない。倫とは仲間を意味し,人倫といえば,畜生や禽獣のあり方との対比において,人間特有の共同生活の種々のあり方を意味する。…
      
     
         ※「倫理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 