カール・A.フェヒナー(その他表記)Carl A. Fechner

現代外国人名録2016 「カール・A.フェヒナー」の解説

カール・A. フェヒナー
Carl A. Fechner

職業・肩書
映画監督,ジャーナリスト フェヒナーメディアCEO

国籍
ドイツ

生年月日
1953年

経歴
16歳から映像制作を学び、大学ではメディア学を学ぶ。22歳でサハラ砂漠を車で横断する旅に出たこともある。1983年長女が誕生したことを機にフリーとなり、平和運動家としても数々のデモに参加。またARD(ドイツ公共放送)の海外特派員として湾岸戦争などの取材を行った。’89年フェヒナーメディア社CEO(最高経営責任者)に就任。’91年より持続可能性(サステナビリティ)をテーマにテレビ番組や映画を制作。2010年再生可能エネルギーの現場を10ケ国で取材し、4年がかりで制作したドキュメンタリー映画「第4の革命」を公開。同作は、ドイツで最も観られたドキュメンタリーとなった。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む