デジタル大辞泉
「があん」の意味・読み・例文・類語
があん
[副]
1 物を強く打った音などが、大きく響くさま。また、その音を表す語。「一斗缶をがあんと蹴る」「頭をがあんと殴られた」
2 精神的に打撃・衝撃を受けるさま。「抽選の落選結果にがあんと落ち込む」
[補説]2は俗に、感動詞的にも用いられる。「があん、スマホの画面が割れた」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
があん
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることが多い ) 大きな音のするさまを表わす擬音語。
- [初出の実例]「櫓の上で時計の音ががあんと鳴る」(出典:倫敦塔(1905)〈夏目漱石〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 