ガザの人道危機

共同通信ニュース用語解説 「ガザの人道危機」の解説

ガザの人道危機

イスラエル政府はイスラム組織ハマスとの戦闘開始後の10月9日、パレスチナ自治区ガザの電気や食料燃料を遮断する「完全封鎖」を宣言した。ガザ唯一の発電所は11日に停止し、全域停電。イスラエル軍は12日、ガザ北部の住民約110万人に南部への避難を通告した。国連によると、約210万人の全人口が食料危機に陥り、推定190万人が避難民となっている。安全な飲料水の不足で下痢や呼吸器疾患、皮膚病などが流行。イスラエル軍の攻撃や電力不足により地区内の36病院のうち23が機能停止した。電話やインターネットの回線は断続的に途絶している。(エルサレム共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む