精選版 日本国語大辞典 「避難」の意味・読み・例文・類語
さり‐がた・い【避難】
〘形口〙 さりがた・し 〘形ク〙
① 避けることがむずかしい。よけにくい。のがれにくい。
② ことわりにくい。拒絶しにくい。
※高倉院厳島御幸記(1180)「女房四五人ばかり、さりがたき人々ぞまゐる」
ひ‐なん【避難】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新