ガソリン小売価格

共同通信ニュース用語解説 「ガソリン小売価格」の解説

ガソリン小売価格

ガソリンスタンドなどの小売店消費者に販売されるガソリン価格。小売店は利益人件費周辺の競争環境、卸価格を踏まえて独自に小売価格を決める。卸価格は、石油元売り会社が原油価格変動などを基に毎週変更する。経済産業省に委託された石油情報センターが全国約2千の小売店を調査し、原則毎週水曜日に公表している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む