共同通信ニュース用語解説 「ガソリン小売価格」の解説
ガソリン小売価格
ガソリンスタンドなどの小売店で消費者に販売されるガソリンの価格。小売店は利益や人件費、周辺の競争環境、卸価格を踏まえて独自に小売価格を決める。卸価格は、石油元売り会社が原油価格の変動などを基に毎週変更する。経済産業省に委託された石油情報センターが全国約2千の小売店を調査し、原則毎週水曜日に公表している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...