デジタル大辞泉
「がちゃつく」の意味・読み・例文・類語
がちゃ‐つ・く
[動カ五(四)]
1 がちゃがちゃと音を立てる。「サーベルを―・かせる」
2 もめごとが起こる。「教室が―・いている」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がちゃ‐つ・く
- 〘 自動詞 カ行五段活用 〙 ( 「つく」は接尾語 )
- ① がちゃがちゃと音をたてる。
- [初出の実例]「士官が何か頻りに話しながら折々佩劔をがちゃつかせて居る」(出典:趣味の遺伝(1906)〈夏目漱石〉一)
- ② ( ①から転じて ) もめごとが起こる。物事がもつれる。〔東京語辞典(1917)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 