ガベ(その他表記)Gabet, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガベ」の意味・わかりやすい解説

ガベ
Gabet, Joseph

[生]1808.12.4.
[没]1853.3.3. リオデジャネイロ
フランスのラザリスト会 (聖ビンセンシオの布教宣教会) の宣教師。 1834年中国に来てマカオに滞在し,37年内モンゴルにいたる。 44~46年チベットに旅行してラサにいたった。 47年帰国し,のちブラジルに移った。主著は"Souvenirs d'un voyage dans la Tartarie,le Thibet,et la Chine,pendant les années 1844,1845 et 1846" (2巻,1850) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む