ガルビーヤ県(読み)ガルビーヤ(その他表記)Al-Gharbīyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガルビーヤ県」の意味・わかりやすい解説

ガルビーヤ〔県〕
ガルビーヤ
Al-Gharbīyah

エジプト北部,ナイルデルタ中部の県。アラビア語西部の意味で,東部を意味するシャルキーヤ県と対比される。県都はタンタ。デルタ地帯の平野にあって,灌漑用水路が多く,綿花の生産が盛ん。米,穀物果物も豊富。主要都市は,県都のほか同国最大の紡績工場のあるマハラアルクブラ繰綿化学工業で重要なカフルアッザイヤトをはじめ,ジフタ,バスユーンなどがある。北西部に古都サイス跡がある。面積 1942km2。人口 311万 3000 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む