精選版 日本国語大辞典「繰綿」の解説 くり‐わた【繰綿】 〘名〙 木綿(きわた)を綿繰り車にかけて、種を取り去っただけで、まだ精製していない綿。※浮世草子・日本永代蔵(1688)五「一日に三貫目づつ雪山のごとく繰綿を買込」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「繰綿」の解説 繰綿くりわたginned cotton 綿花から種子を除いた繊維の部分 (リント ) ,またはその工程をいう。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報