ガンダムシリーズ

デジタル大辞泉プラス 「ガンダムシリーズ」の解説

ガンダムシリーズ

日本のテレビアニメシリーズのひとつ。制作サンライズ。第1作『機動戦士ガンダム』は1979年放映開始。以後、断続的に新作が放映され、劇場版やOVA版のオリジナル作品も多数ある。架空のロボット兵器ガンダム」が登場するSFアニメのシリーズ。作品の多くが宇宙での戦争題材にしており、重厚な人間ドラマもあわせて描かれる。ガンダムの模型通称「ガンプラ」)のブームなどもあり、幅広い世代に認知されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む