ガンブス

百科事典マイペディア 「ガンブス」の意味・わかりやすい解説

ガンブス

インドネシアスマトラマレー半島リュート属撥弦楽器。7弦または9弦で,最低音の弦以外は2本一組で調弦。指,または水牛などの角でできたピックではじく。アラブ起源。マレー語アラビア語賛歌の伴奏楽器として,広くイスラム教音楽で用いられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む