普及版 字通 「キ・あぐら」の読み・字形・画数・意味
11画
[字訓] あぐら
[説文解字]
[甲骨文]
[金文]
[字形] 形声
声符は己(き)。己に屈曲するものの意がある。〔説文〕十四下に「長踞するなり」、〔玉〕に「長するなり」とあって、足を組んで箕踞することをいう。・と声義が近い。卜文・金文に国名としてみえ、山東に器の遺品が多い。
[訓義]
1. あぐらをかく、ひざまずく。
2. 国の名。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 ヒザマヅク
[語系]
・giは同声。giueも同系の語とみてよい。踞kia、箕kiも声義の近い語である。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報