キシラ島(読み)キシラトウ(その他表記)Nísos Kíthira

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キシラ島」の意味・わかりやすい解説

キシラ島
キシラとう
Nísos Kíthira

古代ギリシア語読みではキュテラ Kythēra。ギリシア,ペロポニソス半島南端沖にある島。山がちな島で,中心集落は南岸のキシラ。主産業は農業で,コムギオオムギブドウオリーブなどが栽培される。女神アフロディテが誕生後上陸した島といわれる。面積 278km2人口 3469 (1981) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む