普及版 字通 「きせつ」の読み・字形・画数・意味 【切】きせつ 痛切に論難する。〔漢書、梅福伝〕、なり。王氏を切す。故に(つひ)に(い)れられず。字通「」の項目を見る。 【説】きせつ 弁。〔史記、太史公自序〕能くを設けて患を圍に解き、祿を輕んじ肆志を樂しむ。魯仲・鄒陽列傳を作る。字通「」の項目を見る。 【嬉】きせつ したしみ戯れる。字通「嬉」の項目を見る。 【羈】きせつ 羈窮。字通「羈」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by