キッチンボード

家とインテリアの用語がわかる辞典 「キッチンボード」の解説

キッチンボード

キッチンダイニングに置いて食器調理器具などを収納する棚。特に、上下が収納棚で、中央が開いていてコンセントを備え、電子レンジなどの調理用家電を置いたり調理台として用いたりできるようになったものをいう。炊飯器を置き、炊飯時に蒸気を逃すため、またご飯をよそる時などにふたをあけるため、前方に引き出せるスライド式の棚があるものが多い。◇「ダイニングボード」ともいう。英語の「kitchen board」は「まな板」の意。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む