キバナニオイヤグルマ(読み)キバナニオイヤグルマ(その他表記)Centaurea suaveolens; yellow-sultan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キバナニオイヤグルマ」の意味・わかりやすい解説

キバナニオイヤグルマ(黄花匂矢車)
キバナニオイヤグルマ
Centaurea suaveolens; yellow-sultan

キク科ヤグルマギク属の一年草。カスピ海沿岸地方に自生する。草丈は 60~80cm。葉は羽状に中裂し,互生する。分枝は少く,細い花茎の先に直径5~6cmの頭状花を単生させる。頭状花は粗い凹凸のある舌状花で縁取られ,鮮黄色。切り花として人気が高く,冬から春にかけて流通し,普通はイエローサルタン英名で呼ばれる。日当りと水はけのよい場所を好む。秋に種子をまくと4~5月に開花する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む