キフォナウテス(その他表記)cyphonautes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キフォナウテス」の意味・わかりやすい解説

キフォナウテス
cyphonautes

苔虫類幼生。体は三角帽子状で2枚の貝殻をもち,下端の開口縁に長い繊毛が多数列生している。浮遊生活ののち,岩石海藻などの表面定着して虫体を形成し,体外に外包を分泌する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む