出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…特有な触手冠をもつことからこの名がある。ホウキムシ類,コケムシ類(図),腕足類の各綱が含まれ,外観はそれぞれかなり異なっているが,体に体節がなく,口の周囲には繊毛のある触手をもっており,口と肛門とは接近していて肛門は触手冠の外側背方に開き,真の体腔があるなどの共通点をもっている。しかし,3綱の間にはなお多くの相違点も見られるので,それぞれ独立した動物門(菷虫動物門,外肛動物門,腕足動物門)として扱う場合が多い。…
※「苔虫類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...