デジタル大辞泉 「きやきや」の意味・読み・例文・類語 きや‐きや [副](スル)1 からだの一部がするどく痛むさま。「何か胸が―して、はらはらと落涙した」〈鏡花・高野聖〉2 危ぶんでひやひやするさま。「わしゃ危うて―する」〈浄・丹波与作〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「きやきや」の意味・読み・例文・類語 きや‐きや 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )① 心配して肝を冷やすさま、心が鎮まらないさまを表わす語。はらはら。ひやひや。[初出の実例]「天のふっつはれつきやきやとかわることを天公もれうの手と云ぞ」(出典:玉塵抄(1563)一一)② からだの一部がさしこんで引きつるように痛むさまを表わす語。[初出の実例]「キヤキヤ胸に張(はる)癪も、みなあいつめがさせるのじゃ」(出典:人情本・由佳里の梅(1830)二)③ 興奮して胸がどきどきするさま、また、射精など性的に最高潮に達するさまを表わす語。転じて交接をいう。[初出の実例]「みじかき物〈略〉よはきおとこのきやきや、かどくちにておれい申はいとわびし」(出典:評判記・けしずみ(1677))④ 芸人などの人気が急に出るさまにいう。「きやきやと来る」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例