キャサリン妃(読み)キャサリンヒ(その他表記)Catherine

翻訳|Catherine

現代外国人名録2016 「キャサリン妃」の解説

キャサリン妃
キャサリンヒ
Catherine

職業・肩書
ウィリアム英国王子夫人

国籍
英国

生年月日
1982年1月9日

出生地
バークシャー州

旧名・旧姓
ミドルトン,キャサリン〈Middleton,Catherine Elizabeth〉

別名
別称=ケンブリッジ公夫人〈Duchess of Cambridge〉, 旧愛称=ケイト〈Kate〉

学歴
セント・アンドルーズ大学〔2005年〕卒

経歴
父は元航空会社社員、母は元客室乗務員。現在は2人で子供向けパーティー用品の通信販売会社Party Piecesを経営するという裕福な家庭で育つ。幼少時は父の仕事の関係でヨルダンアンマンで過ごした。セント・アンドルーズ大学では美術史を専攻し、卒業後はファッションブランド・ジグソーのバイヤーアシスタントとなる。2007年より両親が経営する通販会社に勤務。この間、在学中の2002年に同窓だったウィリアム王子と知り合い、2004年頃に交際が公になる。2010年11月婚約を発表。2011年4月王子と結婚し、“ケンブリッジ公夫人”の爵位が与えられる。英国メディアによると、“将来の国王”が一般家庭出身の女性と結婚するのは、1660年のヨーク公(後のジェームズ2世)以来、約350年ぶり。2013年7月長男のジョージ王子を出産。2015年5月長女のシャーロット王女を出産。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む