デジタル大辞泉 「キャプチャー」の意味・読み・例文・類語 キャプチャー(capture) 《原義は、捕まえる、捕獲する、の意》コンピューターのディスプレーに表示された静止画や動画をデータとして保存すること、またはその機能。ディスプレー画面全体やウインドーに表示された内容を静止画像のデータとして保存することをスクリーンキャプチャーといい、他の映像機器などから動画データをコンピューターに取り込むことをビデオキャプチャーという。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 営業および管理業務全般 株式会社アイデン島根営業所 島根県 出雲市 月給16万円~23万円 正社員 不動産営業/20代30代活躍!月給25~60万 働きやすい年休126日 株式会社ブライトアベニュー 東京都 渋谷区 月給25万円~60万円 正社員 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「キャプチャー」の解説 キャプチャー【capture】 コンピューターのディスプレーに表示された画像をファイルに保存すること。また、その機能や画像そのもの。◇「キャプチャ」ともいう。特に静止画像を保存することを「スクリーンショット」、テレビなどの動画を保存することを「ビデオキャプチャー」という。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 不動産営業 有限会社コアホーム 鹿児島県 鹿児島市 月給20万円~25万円 正社員 中古車営業/交通費支給/営業経験必須/反響営業/普通運転必須 株式会社FABRIDE 神奈川県 横浜市 月給30万円~70万円 正社員 Sponserd by