キャプテンズ(その他表記)CAPTAINS; Character And Pattern Telephone Access Information Network System

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キャプテンズ」の意味・わかりやすい解説

キャプテンズ
CAPTAINS; Character And Pattern Telephone Access Information Network System

日本におけるビデオテックス通信サービス。キャプテン・システムともいう。家庭電話回線を利用して,テレビ画面などから天気予報スポーツの結果,旅行の情報などを入手できる。財団法人キャプテン・システム開発研究所の実験として,新聞社出版社,観光機関,百貨店などの協力により 1979年から東京都内 1000世帯を対象にシステムがつくられ,さらに 1981年からは第2期として都内 2000世帯を対象に実験が継続された。1984年から実用化に入ったが,のちのパソコン通信インターネット発達や,端末が普及しなかったこと,情報提供がかぎられていたことなどから 2002年サービスを終了した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む