キャロルニレンダ(その他表記)Carol Nyirenda

現代外国人名録2016 「キャロルニレンダ」の解説

キャロル ニレンダ
Carol Nyirenda

職業・肩書
世界エイズ・結核・マラリア対策基金理事

国籍
ザンビア

経歴
2児の母で食堂を経営していたが、夫を亡くして2年後にHIV(エイズウイルス)に感染したことを知る。噂が広まって客足は遠のき、自ら寝たきりになり、子供の学費が払えず治療をやめたが、米政府の支援を受けて始まった抗HIV薬の無料提供により命を繫いだ。歩けるようになると他の患者の支援活動に取り組み、知識を広めるためのNGO設立。2009年世界エイズ・結核・マラリア対策基金(世界基金)理事。2010年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む