キャロルベラミー(その他表記)Carol Bellamy

現代外国人名録2016 「キャロルベラミー」の解説

キャロル ベラミー
Carol Bellamy

職業・肩書
弁護士 元国連児童基金(ユニセフ)事務局長

国籍
米国

生年月日
1942年

出生地
ニュージャージー州プレインフィールド

学歴
ゲティスバーグ・カレッジ,ニューヨーク大学

勲章褒章
旭日大綬章(日本)〔2006年〕

受賞
内藤寿七郎国際育児賞・葛西健蔵賞〔2000年〕

経歴
大学卒業後、グアテマラのジャングル地帯で乳幼児を救うための保健知識の普及にあたる。帰国後、弁護士資格を取得。35歳でニューヨーク市議会議長。マイノリティの子供らの小児まひの予防接種に力を入れる。1993年にはクリントン大統領に任命され、米国の若者が国際的な人道援助活動に当たる“平和部隊”の隊長に。’95年〜2005年国連児童基金(ユニセフ)事務局長を務めた。2009〜2013年教育のためのグローバル・パートナーシップ理事長。2000年内藤寿七郎国際育児賞・葛西健蔵賞を受賞。2002年アフガニスタン復興支援会議に出席のため来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android