キュジコス(その他表記)Kyzikos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キュジコス」の意味・わかりやすい解説

キュジコス
Kyzikos

マルマラ海南沿岸にあった古代ギリシア,ミレトス植民市 (アポイキア ) 。現トルコのバリキサル。前 756年頃建設され,その地理的好位置のために商業が栄えた。アケメネス朝ペルシアの王クセルクセス1世が敗れたのちデロス同盟に加入し,前 411年までアテネに忠誠を守った。ヘレニズム時代にはペルガモン結合,のちローマと同盟した。 675年アラブに一部破壊され,さらに地震被害を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む