出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
小アジア北西部のミュシア地方にあり,ヘレニズム時代に栄えた都市。ペルガモン王国の首都。アッタロス1世の時代,ガリア人に対する勝利を記念して作られた《瀕死のガリア人》《妻を殺し自殺するガリア人》などの群像彫刻(ローマ,カピトリーノ美術館・テルメ美術館)や,エウメネス2世の時代の壮麗なゼウスの大祭壇とそのフリーズを飾る《神々と巨人の戦い(ギガントマキア)》の浮彫(ベルリン,ペルガモン美術館)など,ヘレニズム期ギリシア美術の貴重な遺物の出土で知られる。ローマ支配下においても繁栄を続け,716年アラブに破壊されてからは衰微の一途をたどったが,近代になってからはトルコのベルガマ市として復活し,この地方の産業・行政の中心地になっている。ペルガモンの発掘は1878年ドイツ人技師フーマンC.Humannとベルリン博物館のコンツェA.Conzeによって始められ,その後デルプフェルト,ウィーガントT.Wiegandらの考古学者に受け継がれた。その結果,アクロポリスの頂上市からはゼウスの祭壇,アテナとディオニュソスの神殿,トラヤヌス帝の神殿,王宮,図書館,劇場,兵営,アゴラなど,中腹市からはデメテルとヘラの神殿,三つの体育練習場,アゴラなどの広大な都市跡が明らかになった。また,アクロポリスの麓にある医神アスクレピオスの神域からは,ローマ時代の円形神殿や病人のための療養施設,列柱廊,小劇場,聖泉などが発掘されている。
執筆者:松島 道也
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
トルコ西端、エーゲ海に面した古代のミュシア地方の都市。海岸から約25キロメートル内陸のカイコス川流域に位置し、ヘレニズム時代に繁栄した。現在名はベルガマBergama。紀元前3世紀の、セレウコス朝から独立したアッタロス家の支配以後歴史が始まる。エウメネス2世のとき小アジアの大部分を領有したが、のちローマ領となり、属州アジアの中心となった。アッタロス家諸王はペルガモンの丘陵に壮麗な都市を建設し、頂上のアクロポリスには城壁を巡らし、宮殿、図書館、アテネ神殿、大浮彫りで知られる「ゼウス神殿の大祭壇」が建設され、エジプトのアレクサンドリアと並ぶ大都市となった。美術でもヘレニズム美術を発達させ、とくに『瀕死(ひんし)のガリア人』『ガリア人とその妻』などの彫像はその代表作である。
[糸賀昌昭]
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…この分類の仕方は順序こそ違え,17世紀になってF.ベーコンが知識の分類にあげる3区分(哲学,歴史,詩)にほぼ対応する。 小アジアのペルガモンにもエウメネス2世の建てた図書館があったが,後年エジプト女王クレオパトラの歓心を買うため,ローマの将軍アントニウスがここの蔵書を彼女に与え,大量の本がアレクサンドリア図書館に入ったとの伝説が生まれた。学術文化の面で,ペルガモンと張り合ったアレクサンドリアの人々は,貴重な書字素材であるパピルスのペルガモンへの輸出を禁止した。…
…小アジア北西部の都市ペルガモンPergamon(現,トルコ領ベルガマ)を中心に,最盛期はミュシア,リュディア,フリュギア,ピシディアの各地方にまでまたがったヘレニズム時代の王国。前282年マケドニア系のフィレタイロスPhiletairosがセレウコス朝の宗主下にこの都市の支配者となり,前278‐前276年にガラティア人の侵入を退けてアッタロス王朝の基礎を確立した。…
…このような古典主義的見方は後の人文主義者たちに受け継がれ,永い間,ヘレニズム時代は,ギリシア美術の衰退期と見なされてきた。この見解を根本から変えたのが,アッタロス王国の首都ペルガモンの遺跡の発見(1878)であった。ここに出土した建築とそれを飾っていた彫刻の遺品は,クラシック時代のものとは異なる,独自の価値をもつ力強い美術様式を示していた。…
…羊皮紙は東洋の製紙法が伝わり普及するにつれて衰退し,今日では装本材料としておもに用いられる。羊皮紙の発明は,大プリニウスによれば,前2世紀エジプトからのパピルス輸入を封じられたペルガモン王エウメネス2世が,対抗策として発明したといわれる。しかし皮を半透明の極薄手になめす技術は,すでに前10世紀の小アジアに存在した。…
※「ペルガモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新