キュル=テギン(その他表記)Kül-tigin

旺文社世界史事典 三訂版 「キュル=テギン」の解説

キュル=テギン
Kül-tigin

685〜731
東突厥 (とつけつ) のカガン骨咄録 (クチユルク) の子
兄を立ててビルゲ=カガンとし,軍事権を握って兄を助け,突厥を盛んにした。オルホン碑文は彼のために建てられた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む