普及版 字通 の解説 9画 [字音] キョク[字訓] かがめる・せまる[字形] 形声声符は局(きよく)。局は屈肢葬を示す形で、その姿勢をという。〔広韻〕に「促、短小なり」とあり、人の蹐する意。形勢の迫ることを促という。[訓義]1. かがめる、身を低くかがめる、窮屈。2. せまる。[声系]〔説文〕十二上に局声としてを収めるが、・跼は未収。局は屈肢の形。局声の字は、その声義を承ける。[語系]・局・跼giok、曲khiokは声義近く、また句・鉤・ko、拘kioも拘曲の義があり、一系の語である。[熟語]促▶ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by