キリアテ・ヤリム(その他表記)Kirjath Yearim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キリアテ・ヤリム」の意味・わかりやすい解説

キリアテ・ヤリム
Kirjath Yearim

エルサレム西方約 11kmにあった古代イスラエルの町。イスラエル人のカナン侵入以前には,バール神の聖所があった。預言者サムエル時代に,ペリシテ人から取戻した「契約の櫃 (ひつ) 」がこの町に安置された。ここはまた,預言者ウリヤ出身地であった (エレミヤ書 26・20~23) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 契約

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む