きりゅう映画祭

デジタル大辞泉プラス 「きりゅう映画祭」の解説

きりゅう映画祭

群馬県桐生市みどり市で開催される映画祭地域魅力発信目的として、桐生青年会議所が主催し、2011年に創設された地域密着型の映画祭。桐生市・みどり市で撮影された映像作品の上映や、短編映画のコンペティションなどが行われる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む