キルワ遺跡
キルワいせき
Kilwa
東アフリカ,タンザニアの首都ダルエスサラームの南方約 300kmのインド洋上の小島キルワ・キシワニにある都市遺跡。インド洋通商路の一環,アラブ=東アフリカルートの商業中心地で,13~15世紀末まで栄えた。遺構は島の北部に集中していて,東西約 1.5km,南北約 0.5kmの都城址,フスニ・グブワ (大城) ,フスニ・ンドゴ (小城) ,多数の井戸,モスク,墓地などが残っている。また,ヨーロッパ侵入以後建設された砦,城址もある。これらの遺跡群からは,イスラム陶器,明を中心とする中国陶磁器,キルワのスルタンの貨幣,中国貨幣など,通商範囲の広さを物語る遺物が多数発見されている。この遺跡の総合研究は,1974年,N.チティックにより発表された。これは,東アフリカ海岸部の歴史,考古学の規準となる業績といえよう。 1981年南方に浮かぶソンゴ・ムナラ島のソンゴ・ムナラ遺跡とともに世界遺産の文化遺産に登録。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 