日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギャラクシー賞」の意味・わかりやすい解説
ギャラクシー賞
ぎゃらくしーしょう
日本の放送文化の向上に貢献した番組、人、団体に贈られる賞。放送番組に関し、国内でもっとも権威のある賞とされる。1963年(昭和38)創設。テレビ、ラジオ、CM、報道活動の4部門がある。毎年4月1日から翌年3月31日までに放送された内容を審査対象とし、上期(10月)・下期(4月)にそれぞれ入賞候補作品を選出、毎年5月に最終選考を行い、大賞、優秀賞、選奨、特別賞などを選出する。なお、テレビ部門のみ、月間賞もある。
賞が創設された当時は、テレビ番組の低俗化が社会問題となっていた。そこで、放送に関する批評活動を通じて放送文化の振興を図り、放送の発展に寄与することを目的として、評論家やメディア研究者らが1963年に放送批評懇談会を設立し、ギャラクシー賞を創設した。賞の審査は会員から選出された委員で構成される選奨事業委員会が行う。放送局や制作者などからの応募作品に加え、会員からの推薦作品も審査対象としており、自主発行する月刊批評誌でその選評を展開するなど、独自の評価基準で取り組んでいる。
[編集部]