普及版 字通 「ぎようぼう」の読み・字形・画数・意味 【望】ぎようぼう(ぎやうばう) 仰ぎ望む。慕う。〔漢書、郊祀志上〕~鼎を山の下に鑄(い)る。鼎にり、~乃ち上去す。~百姓、のに天に上るをし、乃ち其の弓と(りゆうぜん)とをきて號(な)く。故に後世、因りて其の處を名づけて鼎湖と曰ひ、其の弓を烏號と曰ふ。字通「」の項目を見る。 【望】ぎようぼう 仰望。字通「」の項目を見る。 【望】ぎようぼう 仰望。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 体験型プロモーションのフィールドマーケティング インセンティブ有り 独立支援制度あり 株式会社ランプコア 千葉県 印西市 月給24万円 正社員 「Webデザイナー/大手案件×マーケ戦略に挑戦キャリアUP/」 株式会社アップデート 大阪府 大阪市 月給28万円~35万円 正社員 Sponserd by