ギンエビスガイ(読み)ぎんえびすがい(その他表記)silver margarite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギンエビスガイ」の意味・わかりやすい解説

ギンエビスガイ
ぎんえびすがい / 銀戎貝
silver margarite
[学] Lischkeia argenteonitens

軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科の巻き貝。殻高50ミリメートル、殻径40ミリメートルぐらいである。殻は薄質、頂部は側面の平らな円錐(えんすい)形であるが、下部はしだいに膨れ、全体は卵円錐形。周縁には低い三角形状のこぶが生ずる。また縫合下には1列の、殻底には5列の微顆粒(かりゅう)がある。殻口は広く、丸く黄色い角質の蓋(ふた)がある。殻表も銀色光沢が強いが、薄い殻皮をかぶっている。相模(さがみ)湾から遠州灘(なだ)にかけての水深200~400メートルの海底にすみ、底引網でとられる。鹿島(かしま)灘には顆粒の細かいヒラセギンエビスガイL. a. hiraseiという亜種が分布する。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android