遠州灘(読み)エンシュウナダ

デジタル大辞泉 「遠州灘」の意味・読み・例文・類語

えんしゅう‐なだ〔ヱンシウ‐〕【遠州灘】

静岡県御前崎おまえざきから愛知県伊良湖いらごに至る太平洋海域

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遠州灘」の意味・読み・例文・類語

えんしゅう‐なだ ヱンシウ‥【遠州灘】

静岡県伊豆半島の南端石廊(いろう)崎と三重県志摩半島の南東端大王崎との間の海域。また、御前崎から渥美半島伊良湖岬までをいい、古来難所といわれた。遠江灘。天龍灘。七十五里の険。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「遠州灘」の意味・わかりやすい解説

遠州灘【えんしゅうなだ】

静岡県伊豆半島の石廊(いろう)崎から三重県志摩半島の大王崎まで約180kmの海域。御前崎〜伊良湖岬間約110kmは直線状の砂丘海岸で港が少なく,冬の西風も強いため古来航行の難所とされた。カツオマグロアジサバなどの漁獲が多い。
→関連項目浅羽[町]渥美半島今切渡大須賀[町]御前崎[町]掛川[市]大東[町]西[区]浜岡[町]浜松[市]福田[町]袋井[市]南[区]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「遠州灘」の意味・わかりやすい解説

遠州灘 (えんしゅうなだ)

東海地方の太平洋岸沖合の海域。遠江(とおとうみ)灘ともいう。伊豆半島先端の石廊崎から三重県大王崎に至る約180kmの海域をいうが,駿河湾と伊勢湾が東西に張り出すので御前崎から渥美半島西側の伊良湖水道までを指すこともある。海底地形は幅5~24kmの大陸棚が発達し,御前崎沖と志摩半島沖で広い。天竜川の延長が天竜海底谷として南にのび,遠州海盆を形成している。さらに南には駿河トラフの延長の深海である南海舟状海盆が北東~南西方向にのびている。黒潮は海域を東流するルートをとり,暖流性回遊魚の好漁場シラスやカツオなどの漁獲が多く,御前崎沖の大陸棚には金州の瀬の浅堆があり漁場として知られる。御前崎から伊良湖岬までの沿岸は平滑で直線的な海岸線をもち,冬季の強い西風による漂砂,飛砂は海岸砂丘を形成し,中田島,千浜(ちはま),浜岡,御前崎などは規模も大きい。風が強いことと港が少ないことで,帆船時代は難所とされた。渥美半島南岸は急崖の連なる海食崖で海岸線の後退が著しい
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遠州灘」の意味・わかりやすい解説

遠州灘
えんしゅうなだ

静岡県西部、遠州地方に面する海域。かつては伊豆半島先端の石廊(いろう)崎から三重県大王(だいおう)崎に至る海域をさしていた。しかし地理的にみれば、東は駿河(するが)湾、西は伊勢(いせ)湾の湾口となるため、御前崎(おまえざき)から渥美(あつみ)半島伊良湖岬(いらごみさき)に至る海域が遠州灘である。天竜灘、遠江灘(とおとうみなだ)ともいう。御前崎沖の大陸棚や浅堆(せんたい)、天竜川沖の海底谷などがあり、シラス漁場となる。沖合いには南海舟状海盆が走り、その深海底は明応(めいおう)、宝永(ほうえい)、安政(あんせい)、東南海など大地震の震源地となった。遠州灘に面する海岸線は平滑で、御前崎から天竜川河口西部の中田島砂丘まで海岸砂丘が発達するが、湖西(こさい)市潮見坂以西は海食崖(がい)となり海岸の後退が著しい。重要港湾御前崎港、地方港湾浜名港のほか、福田(ふくで)と舞阪(まいさか)に漁港がある。江戸時代は、大坂から江戸への海上ルートで天竜川河口に掛塚港(かけつかみなと)もあったが、海の難所として恐れられていた。

[北川光雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遠州灘」の意味・わかりやすい解説

遠州灘
えんしゅうなだ

別称遠江灘,天竜灘。静岡県,伊豆半島南端の石廊崎と志摩半島東端の間約 180kmの海面をいったが,現在は渥美半島伊良湖岬から御前崎までの沖合い海域をさす。天竜川以東の海岸は漂砂が激しく砂丘を形成し,その内側は排水不良の低湿地となり,かつての港はほとんど埋没してしまった。このため台風や冬の季節風の強いときには避難するところが少く,海の難所の1つに数えられたが,現在は御前崎と伊良湖岬に避難港が建設されている。沿岸では,カツオ,マグロ,アジ,シラス,サバ漁が盛んであったが,現在は御前崎の遠洋漁業に重心が移った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android