顆粒(読み)カリュウ

デジタル大辞泉 「顆粒」の意味・読み・例文・類語

か‐りゅう〔クワリフ〕【×顆粒】

小さなつぶになっているもの。「顆粒状の胃腸薬
トラコーマにかかったとき、結膜にできる水泡状の粒。
細胞や体液内のきわめて小さい粒子。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「顆粒」の意味・読み・例文・類語

か‐りゅうクヮリフ【顆粒・粿粒】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「か(顆)」「りゅう(粒)」ともに「つぶ」の意 )
  2. 粒状のもの。つぶ。薬剤形状一つにもいう。〔生物学語彙(1884)〕
  3. トラコーマの特徴的な病状で、結膜にみられる淡赤色または淡黄白色の粒をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「顆粒」の読み・字形・画数・意味

【顆粒】かりゆう

粒状。

字通「顆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む