…現在,漁獲量の多くは東シナ海の底引網でとられている。銀白色の体から,チョオキン(岡山,丁銀からの転),ギンダイ(富山)などの名もある。しゅんは春。…
…体型はタイ類に似た〈タイ型魚類〉の1種であり,眼を背側から腹側に横切る1本の黒褐色帯が大きな特徴で,これが名の由来となっている。別名はメイチまたはギンダイ。地方名も多く,三重県尾鷲でメイチャ,名古屋でイチミダイ,鳥羽でイチ,熊本でタルメなどがある。…
※「ギンダイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」