クアンイン寺(読み)クアンインじ

世界の観光地名がわかる事典 「クアンイン寺」の解説

クアンインじ【クアンイン寺】

マレーシアペナン島にある中国寺院。セントジョージ教会南西のチャイナタウン一角、チャイニーズタウンホールの近くにある。19世紀はじめに同島に移住した中国の福建省、広東省出身者によって建立された。堂内には観音仏が祀られていて、現在もペナンの中国系市民の信仰を集めている。寺院の周囲には線香などを売る露店が軒を並べている。◇正式名称は「Kuan Yin Temple」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む