ク・おどろきみる

普及版 字通 「ク・おどろきみる」の読み・字形・画数・意味


10画

[字音]
[字訓] おどろきみる

[説文解字]
[金文]

[字形] 会意
二目に従う。〔説文四上に「左右するなり。二目に從ふ。~讀みて拘の(ごと)くす」とし、「、良士瞿瞿(くく)のくす」という。〔玉〕に「亦た瞿と同じ」とあり、瞿と同字とみてよい。金文に、を図象的に示しているものがある。

[訓義]
1. おどろきみる、きょろきょろみる。
2. おどろく。
3. 瞿・と通用する。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む