クォーター制(読み)くぉーたーせい(その他表記)Quarter System

知恵蔵mini 「クォーター制」の解説

クォーター制

1年を4つの学期に分けて行う授業制度。4学期制とも呼ばれる。日本大学は基本的に前期後期からなる2学期制(セメスター制)を採用しているが、クォーター制では各期をさらに2つに分けて4学期とする。学期の始まりが年4回になることで、世界中の大学の授業実施期間に対応することができるため、留学機会の拡大が期待できるとして、クォーター制の導入を検討する大学が増えている。

(2013-4-23)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android